4,730,000円(税込)
レビューはまだありません
14〜21日前後で発送予定
商品詳細
柔らかく優しい風格のある最高級品 | ||
自由壇「あこがれ」は最高級の素材・技法・職人で仕上げ、伝統的工芸品 彦根仏壇に認定された、上置き型のモダン仏壇です。 扉を閉めるとシンプルに、広げて荘厳に、折り畳んでコンパクトにお祀りいただけます。 全国伝統的工芸品仏壇仏具展 新デザイン部門にて、「近畿経済産業局長賞」を受賞した彦根の逸品です。 ※位牌・仏具は付きません。別途ご用意ください。 仏具はこちらからご購入いただけます。 |
||
戸は折りたたんで収納することができます。 |
膳引き、LED照明付き。 |
|
白漆摺り仕上げの彫刻した無垢板。ゆるやかな曲線を描いています。 |
不老長寿の願いが込められた菊露の蒔絵。 |
品番 | 85-fd10 |
---|---|
サイズ | 外寸:幅42.0cm、高さ54.0cm、奥行き36.0cm(解放時最大幅88.0cm) 内寸:幅37.0cm、高さ26.0~29.0cm、奥行き17.5~30.0cm |
素材/材質 | 主材料:桧 台輪:漆仕上げ 大戸:漆仕上げ 主な金箔粉等:本金箔 原産国:日本(彦根) 桧(色漆蝋色塗仕上げ)、桧(溜塗蝋色塗仕上げ)、栓(白漆摺り仕上げ)、本金箔押し、本金蒔絵、青貝螺鈿、真鍮錺金具(京色焼付け仕上げ) |
原産国 | 日本(彦根) 伝統的工芸品 彦根仏壇。 近畿経済産業局長賞受賞。 |
納期 | 14〜21日前後で発送予定 ※前払い決済をお選びの場合は ご入金確認後の受付となります。お急ぎの方は、クレジットカード払いをご利用下さい。 |
注意事項 | ※商品の撮影には最大限注意を払っておりますが、閲覧時のモニター環境によりましては実際の商品と若干違うお色味に映ることもございます。 ※ご購入のタイミングによっては品切れが発生する場合もございます。 大変恐れ入りますが、その場合は【キャンセル対応】をさせていただきますこと、予めご了承ください。 お急ぎの場合は、お手数ですがご購入手続き前に在庫状況のお問い合わせをお願い致します。 |
井伊家三十五万石の城下町として栄えた彦根。
伝統的な祈りのかたちに高度な技と品質で応えてきた金仏壇の産地としても知られています。
思いのまましっかりとまつり、こころ豊かに暮らす。
現代の生活の中でかたちは変わっても、神聖な祈りの気持ちに彦根は応え続けます。
自由壇は、今日の自由な祈りに応える彦根のハイセンスな工芸品です。
新しい祈りのかたち
生活に心のやすらぎを
「祈る」という行為は太古から変わらない神聖な人の営みのひとつです。手を合わせて静かに祈る時間は心に安らぎを育み、未来に向かう活力を生み出してくれます。時代とともに祈りのかたちが変わっても祈りに込める気持ちと時間は変わりません。
仏壇が果たしてきた役割も、御本尊やご先祖様を祀るという形式的なことではなく、生活の中に祈りの時間を取り入れ、家族や自分自身、そして生活を見つめ直す時間をつくることだと私たちは考えています。
自由壇は伝統的な形式から、位牌壇や手元供養など、いろいろなかたちで現代の生活の中に祈りの時間を設けるお手伝いができます。
ご自身にあった自由なかたちで祈りの時間をお過ごしください。きっと心安らかに暮らすきっかけにしていただけると信じております。
思いのまま自由に祀る。自由壇は私たちが提案する新しい祈りのかたちです。
自由壇の磁石配置システム
「黒戸」や「湖望」、「ほとり」などの一部の自由壇と位牌「かこい」はマグネットで配置する共通の磁石付き札板を採用しています。商品によって2〜4枚まで重ねられ、複数の札板を任意に配置できます。
札板には、戒名はもちろん「南無阿弥陀佛」等と彫って御本尊としてもお祀りいただけます。
自由壇のデザイン
現代の生活に見合う素材とかたち
自由壇は自由にお祀りしていただけること、彦根の工芸品であることに加えて、現代の生活の中に取り入れやすいスタイルであることも大切なコンセプトにしています。現代の生活環境に合わせて、木調から塗りまでさまざまなスタイルをご用意しています。
素材はウォルナットやヒバなどの木はもちろん、金属/クリスタルガラス/アクリル/竹/和紙/和装素材/簾などに、漆塗り/錺金具/金箔などの仏壇の伝統素材を組み合わせてデザインしています。
自由壇に似合う仏具や写真立てなどもご用意しておりますので、お好みやご自身のお祈りのかたちに合わせてお選びください。
自由壇をつくる
彦根仏壇350年のものづくり
彦根市は琵琶湖のほとりにたたずむ井伊家三十五万石の旧城下町です。彦根仏壇は、歴史と伝統が息づく彦根の地で生まれ、350年以上に渡って育まれてきました。現在では、七職と呼ばれる高度に専門化した職人が製作し、それぞれの工程を高い品質で手作業で仕上げています。蒔絵や金箔、錺金具をふんだんに取り入れた豪奢な4尺(120cm)以上の大型仏壇が多く、耐久性にも優れた高級仏壇として全国的に高く評価されています。
私たちが提供する自由壇は、主に彦根の職人が手がけています。金仏壇で培った高い技術とそこから生まれる高精度な品質。つくる形は変わっても、職人のものづくりに向かう姿勢は変わりません。
自由壇は、“彦根の伝統技術”を受け継いだ確かな工芸品です。
関連商品
-
【送料無料】写真立て 追想ついそう ナナプラス アクリルブロック フォトフレーム 小型仏壇用 モダン仏壇
9,900円(税込)
-
【送料無料】位牌micaマイカ(ピンク・オレンジ・ブルー)丸型(文字入れ代込み)ナナプラス 手元供養 モダン位牌
72,600円(税込)
-
【送料無料】位牌micaマイカ(ピンク・オレンジ・ブルー)角型(文字入れ代込み)ナナプラス 手元供養 モダン位牌
69,300円(税込)
-
【送料無料】モダン 三具足 伊吹(いぶき) 黒・茶(花立・香炉・火立)手元供養 ナナプラス
16,500円(税込)
-
【送料無料】モダン 三具足 すずか(花立・香炉・火立)手元供養 ナナプラス
91,300円(税込)
-
【送料無料】おりん ひととき(黒・ゴールド)手元供養 ナナプラス
14,300円(税込)
-
55,000円(税込)
-
【送料無料】自由壇( フリーだん) 黒備え(くろぞなえ)/赤備え(あかぞなえ)手元供養 /ナナプラス 【位牌・仏具別売り】
418,000円(税込)