20,100円(税込)
レビューはまだありません
サイズ(サイズによって価格が異なります)
名入れ人数(2名は3.5寸以上推奨)
ページ下部の説明をご確認いただき文字入れの内容をお書きください。
必要ない箇所は「なし」や「 - 」と記入してください。
FAXまたはメールで送信をご希望の方は、こちらの文字原稿フォームをお使いください。
【レイアウト番号】※必須
最大10文字/1行まで
利用可能文字:半角数字/半角記号/全角文字
【「彫り文字」か「書き文字」かお書きください】※必須
最大10文字/1行まで
利用可能文字:全角文字
【梵字名】※必須
最大10文字/1行まで
利用可能文字:半角記号/全角文字
【戒名】※必須
最大40文字/1行まで
利用可能文字:半角記号/全角文字
【俗名】※必須
最大20文字/1行まで
利用可能文字:半角英字/半角記号/全角文字
【没年月日】 「寂」や「没」の文字を入れる場合は合わせてお書きください※必須
最大30文字/1行まで
利用可能文字:半角数字/半角記号/全角文字
【没年齢】 「享年」又は「行年」、「歳」又は「才」の文字も合わせてお書きください※必須
最大20文字/1行まで
利用可能文字:半角数字/半角記号/全角文字
【連名で入れる方は2人目の文字内容をお書きください】
最大160文字/4行まで
利用可能文字:半角数字/半角記号/全角文字
【作製にあたって注意する文字、お急ぎの場合は納期をお書きください】
最大200文字/5行まで
利用可能文字:半角英字/半角数字/半角記号/全角文字
数量
文字確認後7~14日前後で発送いたします。お急ぎの場合はお問い合わせください。
商品詳細
品番 | 700-40k |
---|---|
サイズ (サイズによって価格が異なります) |
2.5寸:高さ13.6×幅6.7×奥行3.4×札丈7.6cm 3.0寸:高さ15.5×幅7.9×奥行3.8×札丈9.1cm 3.5寸:高さ17.7×幅8.7×奥行4.1×札丈10.6cm 4.0寸:高さ19.9×幅10.2×奥行4.7×札丈12.1cm 4.5寸:高さ21.8×幅10.7×奥行4.8×札丈13.6cm 5.0寸:高さ24.2×幅11.7×奥行5.1×札丈15.2cm 5.5寸:高さ25.9×幅12.7×奥行5.4×札丈16.7cm 6.0寸:高さ28.4×幅13.9×奥行5.8×札丈18.2cm |
原産国/製造国 | 海外 |
商品説明 | 絆上塗位牌とは、熟練した職人が多数に渡る工程で心をこめて丹念に作り上げ、呂色仕上げに匹敵する鏡面のような美しい表面にまで仕上げた高級御位牌です。 木地は合成材を一切使用せず総木製、彫部分はすべて手彫りです。加工材料(漆塗料・金粉)はすべて厳選された国産品のみを用いています。 金粉は金沢産の五毛色金粉(純度98.91%)を用い、多年に渡りご供養いただく大切なお位牌に永遠性不変性を損なわない美しい光沢です。 厳選された材料を使用しながらも価格を抑えるために日本の職人指導の下、中国にて生産を行っています。 |
仕上げ | 絆上塗仕上げ、本金粉使用 |
納期 | 文字確認後7~14日前後での発送となります。 実店舗と在庫を共有している為、ご注文のタイミングによっては在庫切れの場合がございます。 お急ぎの場合は、お手数ですがご購入手続き前に納期確認のお問い合わせをお願い致します。 |
注意事項 | 受付後、文字確認完了のメールをお送りした段階で原稿が確定となります。 原稿確定後の修正・キャンセルは出来かねますので、間違いがないか再度ご確認ください。 |
文字レイアウト
お位牌に入れる文字のレイアウト(配列)をお選びいただき、レイアウト番号をお書きください。
お寺様の意向がなければお位牌のレイアウトに決まりはありません。
ただし、今お祀りしているお位牌がある場合はその位牌に合わせるのが良いでしょう。
文字数などを考慮してバランスを整えてレイアウトさせていただきます。
ご希望のレイアウトがない場合は、お問い合わせよりご相談ください。
文字入れについて
文字入れは「彫り文字」と「書き文字」からお選びください。
彫り文字か書き文字かの決まりは特にありません。
今あるお位牌に合わせるのが一般的ですが、初めてお位牌をお作りになる場合には「彫り文字」をおすすめしております。
文字色は商品詳細に記載があるものを除き、すべて金文字となります。
梵字等について
戒名(法名)の上に入れる梵字は各宗派の仏様を表すものになります。
梵字を入れる場合は、梵字名をお書きください。梵字が必要ない場合は「なし」とお書きください。
お位牌に梵字を入れるかどうかはお寺様の御意向によりますので、ご確認していただくのが安心です。
一般的には白木のお位牌に合わせたり、今あるお位牌に合わせる場合が多いのですが、本位牌にする際には梵字を入れなかったり、宗派が変わっていたりする場合もありますのでご注意ください。
最近ではお寺様とのお付き合いがない方や初めてお位牌を作る場合は梵字を入れないことが多いようです。
その他の注意事項
●年齢の上に入れる「享年」か「行年」は特に決まりはありません。年齢は数え年になります。
今あるお位牌か白木のお位牌に合わせる場合がほとんどです。
俗名でお位牌を作る場合には「満」を使い満年齢でお作りすることもできます。
●年齢に入れる「歳」か「才」は特に決まりはありません。
今あるお位牌か白木のお位牌に合わせる場合がほとんどです。
●白木のお位牌の戒名の上の「新帰元」などの文字は、本位牌には入れません。
●白木のお位牌の戒名の下の「霊位」の文字は、本位牌には入れない又は「位」のみ入れます。
●白木のお位牌の年月日の後の「寂」や「没」などの文字は、一般的には本位牌に入れません。
関連商品
-
【送料無料】海外産 絆上塗位牌 千倉座 三方金 2.5寸~7寸(文字入れ代込み)
35,200円(税込)
-
【送料無料】海外産 絆上塗位牌 猫丸 三方金 3寸~6寸(文字入れ代込み)
33,900円(税込)
-
【送料無料】海外産 絆上塗位牌 上京中台 三方金 3寸~7寸(文字入れ代込み)
24,500円(税込)
-
【送料無料】海外産 絆上塗位牌 上等猫丸 3.5寸~6寸(文字入れ代込み)
61,700円(税込)
-
【送料無料】海外産 絆上塗位牌 葵角切 3寸~6寸(文字入れ代込み)
26,600円(税込)
-
【送料無料】海外産 絆上塗位牌 勝美 3寸~6寸(文字入れ代込み)
26,600円(税込)
-
【送料無料】海外産 絆上塗位牌 蓮付春日 2.5寸~6寸(文字入れ代込み)
22,600円(税込)